2009年12月21日月曜日

コードクルーン&有線ヘッドセット


先日購入したバッファロー製BluetoothヘッドセットがBlackBerryに対応していなかったのと、Bluetoothをオンにするとバッテリーが異常な速度で消耗することがわかり、自動車運転中は有線のヘッドセットを使用することに。まぁ、さほど使用する機会はないのですが、最近は警察の取り締まりも厳しいですしね。

有線のヘッドセットをケータイと一緒に持ち運ぶのに便利なストラップを見つけたので買ってみました。
ラナ『コードクルーン(エルモ)』Amazonで483円。

iPhoneユーザーにもオススメです。

2009年12月14日月曜日

Twitter on TOKYO MX「U・LA・LA@7」


TOKYO MX(東京エリア・デジタル9チャンネル)で放送されている朝の情報番組「U・LA・LA@7」がTwitterと連動しています。電子レンジを使って8分間で料理を作る月曜のミニコーナー「8minutes朝カフェール」では、画面右上に視聴者からのTweetが表示されます。
今朝、試しにTweetしてみました。テレビ画面に表示されるまでには2~3分ほどのタイムラグがあります(流す前に番組スタッフがコメント内容を確認するため)。本日は制限時間内に料理を作ることに失敗し、ニコ生なら「うわーん(ノД`)・゜・。」状態で盛り上がりそうな状況でした。リアルタイムならではの盛り上がりまでには至りませんが、出演者もTweetに反応してくれるので、それなりに楽しいです。

TOKYO MXのネット連動など先進性については、12月24日発売の『月刊ビジネスアスキー』にも書きましたので、よろしければご覧ください。

2009年12月6日日曜日

kindleでTwitter



日本語化したkindleでTwitterを使ってみました。
「NEXT PAGE」ボタンで古いTweetに遡って見られます。
英語(orローマ字)ですが、つぶやきもできました。

kindle日本語化



「The Air of Marr's Blog」さんの記事、
および
「yoshi's blog」さんの記事を、参考に日本語化に成功しました。ありがとうございます(*^_^*)。

近代デジタルライブラリーのPDFをkindleで表示


「近代デジタルライブラリー」は、明治・大正期の書籍をWeb上で閲覧できる国立国会図書館のサービスです。

http://kindai.ndl.go.jp/

ここでは検索・表示した資料の一部をPDFファイルとしてダウンロードすることができます。
PDFといっても、テキストデータは埋め込まれておらず撮影した画像ファイルなのですが。

これをkindleに転送して表示できるかを試してみました。

使用したのは、我が家のご先祖様が紹介されている『日本製糸業の大勢』(明治39年発行)です。

しかし、USB経由でkindleに転送したデータを開こうとすると、「表示できないエレメンツがある」てなアラートが表示され、開きません。

そこで、いったんAmazonを経由させてみることにしました。[ユーザー名@free.kindle.com]にPDFを送り、通知メールからPDFファイルをダウンロード。なぜか、2MBちょいだった容量が13MB以上に膨れあがっています。しかも、黒バックに文字が白抜きに。なぜなんでしょうね? ご存じの方が教えてください。

でも、これをUSB経由で転送してみると、kindleでも表示できました。どうも元の字が小さいので読みにくいですが(^_^;)。※kindleではPDFファイルの表示拡大機能がない。
文字が大きめのコンテンツなら実用可能かもしれません。